今週は講習会がなかったのでTDEとは関係はありませんが、私のふるさと『鞆の浦』を紹介します。
『神社属性』については前回少し書きましたが、偶然にも私(風)にとって相性が良いpower spotとして『鞆の浦仙酔島』がありました。なんともビックリ‼️
『鞆の浦』は広島県福山市の南端、瀬戸内海国立公園内にある港町です。
古くから潮待ちの港として栄え、万葉秀歌で大伴旅人が亡き妻を偲び
「吾妹子が見し鞆の浦のむろの木はとこ世にあれど見し人ぞなき」
と詠んでいます。最近では、宮崎駿監督の『崖の上のポニョ』の舞台になったり、TBSドラマ『流星ワゴン』の撮影場所として話題となりたくさんの観光客で賑わっています。
さて、今回は鞆の浦にある『仙酔島』です。
様々なパワーが秘められている『五色岩』
太古の昔、地球のマグマが隆起して地上に突出したエネルギーの高い場所です。
岩に触れて地球のエネルギーをいただけます。
仙酔島には龍が宿っていると言われています。島には龍が出入りする穴があるようで、見える人には龍が見えるらしいです。私は60年近く住んでますが一度も見えたことはありません(残念)
この橋を渡ると龍の背中に乗れるようで、その時一つ願い事をするとその願事が叶うと言われています。
春になると桜谷に桜が咲き、ピクニック気分で島を散策すると楽しい日になること間違いなしです。一度おいでてください。